睡眠とパソコン

だいたい毎日更新するのでだいたい毎日来てください

2022年11月27日~11月28日の日記

11月27日(日)

「青春コンプレックス」というコンプレックスがある。学生時代に満足できなかった人たちが、二度と戻らない青春時代を悔い、いつまでも過去に固執している状態を指す言葉である。

 

かくいう僕も青春コンプレックスを患った、悩める大人の一人だ。

 

思い返すと、中学高校はそれなりに楽しかったが、しかし心から満足できるかと言われるとそうとも言えない。まあまあ楽しいけど、何かが足りなかったような印象がある。

 

例えば、僕の青春にはユニークな友達が足りなかった。裸の上に直接学ランを羽織った、筋肉ムキムキで、その肉体美を僕に自慢してくる、暑苦しい友達(実は悪の組織と戦うヒーローなのだ!)が欲しかった。

 

あと、異様に学則に厳しい生徒会長の友達(実はヒーローなのだ!)も欲しかった。あと、武術に長けたタイ人の留学生の友達(実はヒーローなのだ!)も欲しかった。あと、真夏でも長袖長ズボンなのに汗一つかかない色白の友達(実はヒーローなのだ!)も欲しかった。あと、まったくやる気が無さそうで、授業中にしょっちゅうアクビをしている、タバコ臭い物理教師(実はヒーローなのだ!)も欲しかった。あと、クラスの隅っこでいつも本を読んでいる、淡泊で冷めた性格の小柄な女生徒(実はヒーロー達が全員殺され世界が征服されるたびに時を遡るタイムトラベラーで、462回目の試行において「僕」という異分子が現れた事で未来が変わることを期待している)も欲しかった。

 

何もかも足りてない。

 

 

11月28日(月)

www.jiyu.co.jp

ユーキャン「新語・流行語大賞」の2022年版ノミネート語に「メタバース」が入っているのが意外だった。

メタバースって流行語大賞にノミネートされるほど社会的に話題になってたんですね。一部の技術屋とVRChatを好むオタクだけが盛り上がってると思ってた。

 

アメーバピグで遊んでいた世代としては、メタバースが一般的なものになっても、アバターを操ってチャHと口論に明け暮れていたあの空間が再生成されるとしか思えない。かわいいアバターやカッコいいアバターに身を包んでバーチャル空間でチャHと口論をする未来。そんな未来が、近づいている。