睡眠とパソコン

だいたい毎日更新するのでだいたい毎日来てください

2022年10月26日~11月1日の日記

10月26日(水)

インスタントのクリームシチューにツナ缶を入れてみたら公衆便所と同じ匂いになった。味は美味しかったから、次は鼻が詰まっている時に作りたい。

 

 

10月27日(木)

昨日の反省を活かして、今日はクリームシチューではなくコーンポタージュにツナ缶を入れて食べた。口に入れた瞬間に芳醇な公衆便所の香りが広がる一品だった。味は美味しかったから、次は鼻が詰まっている時に作りたい。

 

 

10月28日(金)

「きんつば」は名前に唾が入っているくせに上品な程よい甘さで美味しい。「よだれ鶏」も美味しいし、食べ物のおいしさと名前に唾が入っているかどうかは関係ないのかもしれない。でも「唾液そば」があっても食べたくないし、食べ物の名前に唾を入れるメリットは特に無いと思う。

 

 

10月29日(土)

「ハイヒール」と聞くと回復呪文を連想してしまう。

神官なら誰でも使える低位回復呪文「ヒール」、神官が祈りの儀式を繰り返すうちに使えるようになる中位回復呪文「ハイヒール」、神官の中でも神に祝福された限られた者だけが使える上位回復呪文「グランドヒール」。

 

 

10月30日(日)

「雄ネジ/雌ネジ」とか、ケーブルの「オス/メス」とかの下ネタが(ネジやケーブルを日常的に使用する界隈では)一般的な語彙として認識されてるの、この社会のクレイジーな一面だと思う。

 

 

10月31日(月)

昼ごはんにパスタを食べる。

パスタを茹でている最中に急に日本人の血が騒ぎだし、味噌汁を飲みたくなったので、インスタントの味噌汁を作った。せっかくなので茹で上がったパスタを味噌汁の中に入れて食べてみたが、想像以上にマズくてびっくりした。味噌汁ごときの塩分量ではパスタに味がつかず、パスタそのものの味が強く感じられて非常にマズい。マズくて食えたもんじゃなかったので、先に味噌汁部分だけ飲み干し、パスタには追加でパスタソースをかけて食べる事にした。ところが一度味噌汁に浸けられたパスタは表面の水分量が多く、パスタソースが全然絡まなくてあまり美味しくなかった。しかも味噌汁に浸けてモタモタしているうちにパスタが水を吸っていたらしく、食感もブヨブヨだし無駄に腹にたまるしで味以外もよろしくない料理だった。

パスタを味噌汁に入れるのはオススメしません。

 

 

11月1日(火)

自分で言うのも何だけど、年々ヒゲの剃り方が雑になっている気がする。

剃り残しがあるとかないとかそういう次元の話をしていたのはとうの昔で、最近は常に剃り残しがある。コンディションによっては3割くらい残っている日もある。

今は3割しか残っていないが、そのうち5割残るようになり、7割残るようになり、9割残るようになり、やがて剃るのを辞めるだろう。髭は日に日に生い茂り、70歳くらいには真っ白でフサフサな髭を携えた、哲学者のようなジジイになっている気がする。もしそうなら、プラトンみたいな見た目になりたい。