9月5日(月)
KADOKAWAの編集者の1人にF田さん(@zenfta)という方がいる。
僕の好きなラノベ『オーバーロード』の編集もされている方であり、オーバーロードのあとがきでは毎回謝辞を述べられているのだが、そこで「F田」という名前を見るたびに、かっこいいなあと思う。「F田」という名前がすごく好きだ。
僕は現実的な対象に非現実的な何かが紛れ込んでいる作品がかなり好きだ。
「現実の写真の中に二次元のキャラが描かれているイラスト」とか、「人間の身体に人間以外の頭が付いた異形頭」みたいな作品を見ると、たまらなく興奮する。
「F田」という名前には、その感性がくすぐられる。
F田さんをパクってリスペクトの意を持ってオマージュして、僕も「粘々」ではなく「N々」に改名しようと思う。その前に念のため「N々」でググっておこう。他にN々を名乗る方がいたりすると、エゴサする時に面倒だから。
……。
『うちの妻・N々緒を(31)を寝取ってください』というAVが大量にヒットしたのでやめておきます。菜々緒だろうが絶対。
9月6日(火)
今週は火曜日が無かったらしく、月曜日の夜に寝て起きたら水曜日の朝だった。最近時空がゆがんで時間が飛ぶことが多い。これも地球温暖化の影響だろうか。
9月7日(水)
ベッドの中で、ウトウトし、もう眠りに落ちる寸前だという時になって、もの凄いことに気づいた。
この世の真理に触れられたような気分になり、ボヤけた頭で急いでスマホのメモに書き殴ったあと、力尽きてスマホを握りしめたまま眠ってしまった。
…というのが、昨日の最後の記憶である。何かをスマホのメモに書き殴った事は覚えているのだが、肝心のその内容はまったく思いだせない。
ということで、今からスマホを見てみます。
過激すぎる思想がつづられていた。全然真理じゃなかった。
9月8日(木)
一人暮らしを始めてから3年間で口にした果物を振り返ってみる。
- ぶどう … 約 1 kg
- リンゴ… 約 1 kg
- いちご … 約 1 kg
- パパイヤ … 約 1 kg
- それ以外 … 0 g
成人男性が一人暮らしをしていると果物を買う機会なんて無いので、生活の中で果物を口にする唯一の機会が、フルグラを食べる時だけになる。
僕の食べているフルグラには、レーズン、乾燥リンゴ、乾燥いちご、乾燥パパイヤが入っているので、それらはそれぞれ 1 kgずつくらい食べているはずだ。