2022年8月7日~8月15日の日記

8月7日(日)~ 8月15日(月)

研究室に配属された時から先輩に「うちの研究室には夏休みは無いよ」と言われていたのでそういうものだと思っていたが、今年に限っては夏休みがもらえた。教授が国際会議に呼ばれており、その資料を準備したり、実際に海外に渡航したりするのに忙しく、しばらくは学生の面倒を見られないので、ならば夏休みにしてしまおうとの事らしい。

教授が慈悲深いのか、研究室で一人で集中するために学生を追い出したいのかは分からないが、とにかく夏休みが貰えたのはうれしい。

 

夏休みの期間は8月7日~21日の2週間である。「せっかく夏休みを貰えたのだから有意義に過ごしてやろう」と決意したのが7日の午前。「夏休みの予定を立てる前に、いったんアニメでも見てダラダラするか」と思ったのも7日の午前。7日の午後はアニメ鑑賞で溶かした。

一晩明けて8日の朝、貴重な夏休みの1日を無意味に消費してしまった事に若干後悔しつつ、今日こそは予定を立てるぞと思いながらも、昨日途中まで見た「この素晴らしい世界に祝福を! 2」の続きが気になり、まあこのアニメを観るのは5回目なので続きの展開は知っているのだが、続きを見たい気持ちが抑えきれずに視聴再開。このすば2期を見終わる頃には8日は終わり9日になっていた。

 

さて、9日である。夏休みの最初の2日をめぐみんを見て鼻の下を伸ばすのに使ってしまった。2日間もかけて念入りに伸ばしたもんだから、鼻の下は伸びに伸び、口の位置は股下まで垂れ下がってしまった。80cmほどに伸びた人中をプラプラ揺らしながら机に座り、夏休みの予定を立てはじめる。予定はいつも使っているパソコンデスクで立てる事にした。普段勉強に使っているデスクなので、作業に集中できるだろうと思ったのだ。しかしこれが悪かった。パソコンデスクなので当然デスクの上にはパソコンが置いてあり、Netflixにアクセスして攻殻機動隊(STAND ALONE COMPLEX)を再生してしまった。最初は作業用BGMの代わりのつもりだったが、いつの間にか見入ってしまっており、笑い男の活躍を見ているうちに9日は終了。言うまでもないと思うが念のために書いておくと、10日と11日は攻殻機動隊(STAND ALONE COMPLEX)を見るのに使い、12日~15日はSTAND ALONE COMPLEXの2期を視聴するのに使った。夏休みの1週間を攻殻機動隊の視聴に使った僕は、そういえば最近ブログを放置しっぱなしだった事を思いだし、ペットボトルのキャップを両目にはめてバトーのモノマネをしながら、今この文章を書いている。

 

夏休みは残り6日。6日間もあれば攻殻機動隊の劇場版や、イノセンス、NetflixオリジナルシリーズのSAC_2045も視聴できるだろう。では、私は忙しいので、今日はこの辺で。